太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» オーストラリア野生動物探訪旅行の記録 » 【ザリガニ食堂続き】パース探鳥記14
食堂の裏手ではものすごくアットホームな鳥園が営まれていた。以下は飼い鳥。キンショウジョウインコの♂。
同じく♀。入場料($10くらいだった気が)に果物ひと掴みの餌が含まれていて、ブドウで手なずける。 メルボルンで多数の野生の群れを観察したミカヅキインコも飼われていた。変に海外産インコを混ぜて飼わない所がいい。 ヒスイインコが普通にウロウロしている。雄しかいなかった気が。これらインコ達よりも一番今回インパクトがあったのが… これ!ドバトとワライバトのハイブリッド誕生だ! ってあれ? なんか変? …もしかしてただ仲良し?ハト友達? ここからはまた野鳥。植え込みなどに沢山来ているココノエインコ。 夕陽を浴びるニジハバト。 夜は宿の女将さんに聞いてお勧めの港の食堂ヘ行ってみる事にした。 油が絞れそうな揚げ物のフルコース。好きでこうしたんじゃなくて、こういうのしかメニューに無い。普通に美味しいんだけど気持ち悪い。 テーブルに沢山置いてあった謎のボトル。てっきりクリーナーだと思っていたのだけど、常連客はこれを揚げ物に散布していて驚いて尋ねると酢だという。もう少し違う容器に入れた方がいいと思う。普通の感覚では洗剤にしか見えない。 かなり繁盛していた。「イカ小屋」とかなんとかそんな名前だった。
Comments are closed.