太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» オーストラリア野生動物探訪旅行の記録 » オーストラリア産鳥類700種へのスパート – ビクトリア州探鳥の回想3
熱帯雨林や深い森を嫌うアカヒメクマタカはケアンズでは稀にしか現れない。そして飛翔を見上げる機会は時々あるが、とまっている姿を見ることはさらに少ない。最も小型のタカであり、凛々しいというよりは可愛い。
探鳥を初めて1日半で5種類のライファーを追加し699種まで来た私は、700種目のターゲットをノドアカモズヒタキに定め最近目撃情報があった国立公園に向かったのだが。 写真では悪くない道に見えるが、奥の方はフカフカの砂地で上り坂。カローラでは突破不可能である。坂の頂上まで徒歩で進んで見たが、その先も延々と柔らかい砂のワダチ。 仕方ないのでこの場所を諦めて別の国立公園に大きく移動。途中給油しようと思っていた村のガソリンスタンドが廃業しており残量に不安を抱えながら国立公園に進だがこちらはもっと酷かった。カローラどころかオフロードタイヤを履いたランクルでも空気圧を落としてからでないと簡単には通れそうにさえない。 国立公園なんだから、大型4WD出ないとアクセスすらままならないことくらいは事前に道すがらの看板などで教えておいて欲しいわ…。ということでノドアカモズヒタキは車の能力不足により早めに諦め、というか探すところまでも至らず今日2度目の転戦。ガソリンもギリギリだった。 移動中に見かけた刑務所のような敷地はクサムラツカツクリを保護している。クサムラツカツクリをネコやキツネから保護するのが建前だが、同時にバードウォッチャーを排除する目的もある。私はクサムラツカツクリを以前にパースで見たが。 モンスターが暮らしてそうな岩山。700種目のターゲットをキゴシトゲハシムシクイへと変更した私は最近その目撃情報があった場所その①に行ってみるが、道端にしか見えずパス。その②にも行って見たがそこもトゲハシムシクイ類が生息していそうな環境にはとても見えずまた移動することに。今日は全然バードウォッチングが出来てないな。その③に向かうが、数キロ前でまたしても道はフカフカの砂地に変わり乗用車では前進が出来ない。もういいやと思うところだが、ノドアカモズヒタキに続いてキゴシトゲハシムシクイも探す以前の問題とは納得できない。もう半日以上何も実りのある事をしていないじゃないか!と片道数キロの砂丘のような道を歩くことを決意。往復10km。不可能ではない。それがこの気温40度の夏じゃなければな。。 次回更新は「リトル・デザート国立公園、気温40度の無人の砂漠をムシクイを求めて死の行軍」予定。 マミジロオーストラリアマルハシ。持てるだけの水とEPRB(緊急救難信号装置)、GPSは携帯している。
お名前
E-Mail (非公開)
URL
Please input characters displayed above.
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)