太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» 日記 » トレッキング記録3:レッドピーク駅(スカイレール)
スカイレールのレッドピーク駅へ行ってきました。今頃?という声が聞こえてきそう。 違いますよ。歩いて行ったんですよ。
スカイレールレッドピーク駅への徒歩ルートは実は三つある。一番簡単なのは、この写真、キュランダレンジの頂上辺りで追い越し車線が出てくる所に車を停めて、その奥のゲートを回り込んで進んで行くルート。スタート地点の標高は高度計によると440m。 歩き始めて10分程は快適な林道。でもすぐに草ぼうぼうになってくる。この林道は高圧電線のメンテナンス用の物らしく、タイミングによっては草は刈られている。この辺は蝶やバッタがとても多く、捕虫網を持ってまた来たい所だ。 だれもが迷いそうな大きな分岐は左へ。依然として標高は440mのままで快適なプロムナード。 だんだん熱帯雨林へ。あまり人が歩いた形跡は無く、トレイル上に巨木が普通に倒れてたりする。 どんどん狭く暗くなって行く。トレイルの幅は人間の肩幅程度で、両側がウエイトアワイルという陰険な場所が多い。がしがし引っかかるので、注意して進むか引っかかりにくい素材のザックや長袖を着ていくといいかもしれない。あと、ヒクイドリの糞を数回見かけた。出る可能性がある。 ひたすら標高440m付近を保っていたと思ったら、最後は直登に。ようやく山歩きっぽくなってくる。そのうちに、遠くの方から うおんうおんうおん という音がしてくる。そう。スカイレールの音だ。もう少し。 原生林の奥に人工物が!スカイレールのレッドピーク駅だ。手元の高度計によると標高は545m。 その気になれば、ここからロープウェイに乗って下山したりキュランダへ行ってしまう事も出来る。誰かが車を運んでくれればね。 駅で一休みの時間を入れて往復1時間半くらいのコースです。お疲れさまでした(自分)
Comments are closed.