AAK代表プロフィール

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリア永住の野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、20年以上現地から続けているブログのほかTV番組や書籍、各SNS、機内誌などを通じこの分野の最大の情報発信者。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入した。オーストラリア産鳥類リストは20台半ばでの移住した人間としては驚異的な現在741種。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、オーストラリア人野鳥ファンを英語で支障なく案内できることから豪国内でも全国的な知名度を持っている。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。オーストラリア永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格(国交省)なども保有。オーストラリア有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】及び【AAK ロッジ】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。
安いけどエンジンとトレーラー付のボートが買えるじゃない!!
がんばって~~♪
アルミボートが余裕で買えるね。
セイシアに釣り旅行?
はたまたウェイパ?
セイシアに行く手前で、
まずはwillieさんの銅像を探して、お参りです。
そしてそのボートで必殺技を使い、マッドクラブを沢山とってたらふく食べましょう♪
追伸 最近家の中にスズメが入ってきます。窓をあけてるとなぜか部屋の中でくつろいでるんです。近づくと器用に飛んで窓から逃げていきます。
鳥にはあんまりラブな気持ちがないのですが、これは向こうからのラブアタックなのでしょうか?
そうですか。ふふふ。
possumさんも鳥さんの世界へようこそ♪
こんにちはwillieさん。初めて投稿します。いつも素敵な写真で楽しませていただいてます。偶然にも今月のはじめにピラミットに登ってきました!とってもいい天気でしたが、思いのほか険しくてその後筋肉痛に苦しみました。(笑)私としては$9000いただいても走って登るなんて。。。でも、景色を楽しみながらまたいつかいきたいなと思っています。
はじめまして。ようこそケアンズEye!ヘ!
そうですか、登ってしまいましたか。あれを登ろうと思う事自体、結構自然が好きな人だとお見受けします。。
下からあの山を見上げる分には結構簡単に行けそうに思いませんでしたか?
その思い上がりの結果が私です(笑)
今のままだと悔しいのでそのうちにまた登ってマイナスの過去を消しておきたいと企んでいます。。
思いましたー!でも、登山途中、ビーチサンダルで手ぶらで登ってきているカップルもいましたけど。。(笑)willieさん次回は早いスタートで気をつけていってきてくださいね。
とにかくケアンズは自然がいっぱいで目のつけどころをかえるだけでたくさんの楽しみ方がありますよね。
特に私のシェアメイトはボタニスト兼エコロジストなのでかなりマニアックな情報まで聞かされます。動くものが好きな私としては「ふーん」と流してしまうこともありますが、どっちがなくても物足りないよなーっとレインフォレストをみながらしみじみ思ってしまいます。VIVA自然!!
オーストラリアの自然は一生かかっても見きれなそうです。ニュージーランドくらいにしておけば良かったと思いつつも、早く生き物探しの長いたびに出かけたいですね。