AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    10度目のタスマニア 後編

    2020年02月17日
    南極やペンギンのドキュメンタリー番組では往々にして悪役(殺し屋)、キタオオフルマカモメ。オオフルマカモメは「カモメ」という単語を含んでいるけどカモメの仲間ではなく、その実態は超大型のミズナギドリである。 ちなみに近縁のミナミオオフルマカモメはまだ未見の海鳥で、ずっと見たいと思いつつ出てくるのはいつもキタオオフルマカモメの方。聞いた話ではミナミオオフルマカモメの繁殖地でネズミの被害が拡大しており近
    全文を見る»»

    10度目のタスマニア 中編

    2020年02月15日
    ということで海鳥観察船へ。なおタスマニアの海鳥観察船は定期のものはありません。タスマニアで希望者を10人程度集めて漁船をチャーターする必要があり、そうした人脈が必要です。驚くことに毎回一瞬で集まるけどね(そんなにしょっちゅう乗りたいか?)。今日最初のアホウドリは一番多いハジロ…じゃないぞ、ニュージーランドアホウドリだった!今日はめちゃくちゃニュージーが多く、ハジロの数を上回っていた。 ミナミミズ
    全文を見る»»

    10度目のタスマニア 前編

    2020年02月13日
    1ヶ月前にもガイドをしていたタスマニアに再び。これで10年間で10度目の訪問というペース。あと20回くらいは来るんだろうな…。 日本の人は船に酔う人が多いのでカットされることが多い海鳥観察船も今回は行程に入っているので何か私にとっても新しい鳥が出るかもしれないとワクワク。タスマニア入りする少し前にはオウサマペンギンが出没したとの報で業界は色めき立ったのだけど、フツーに健康な個体のようであっちこっ
    全文を見る»»

    訪問9回目のタスマニア 動画編

    2020年01月21日
    動画編。スマホでも望遠以外は普通に撮れる時代になった。しかも私のスマホは最新型から三つ前のモデルだけど…。
    全文を見る»»

    訪問9回目のタスマニア 後編

    2020年01月19日
    湿った薄暗い密林が広がるタスマニア山間部。本来こういったごちゃごちゃしたところを動き回っていて撮影しづらいタスマニア固有種がメジロヤブムシクイなのだけど すでにクレイドルマウンテンで見れているので気持ちは楽だ。一応ここでもまた見られた。せグロサンショクヒタキもクレイドルマウンテンで何羽か見ているけど、もうちょっとゆっくり見たいなぁと思っていたら道路脇に四羽くらいいて完璧だった。私は撮ってないけど
    全文を見る»»

    訪問9回目のタスマニア 前編

    2020年01月17日
    知人の案内のため通算9回目になるタスマニアへ。「(有名な)クレイドルマウンテンロッジに滞在してみたい」ということでホバートではなくロンセストンで集合し、最初はクレイドルマウンテンからスタート。もともと高いロッジなのに年末年始の割増料金はすごく、私自身は到底そんなところに泊まれずにそこから50分離れたフツーのモーテルから毎日お迎えに往復した。別にそれで悪くなかったし、野鳥も動物もクレイドルマウンテン
    全文を見る»»

    週末弾丸ゴールドコースト(ブリスベン)その5(完)

    2019年12月26日
    ヒガシキバラヒタキ。瞳に写り込んだ景色から撮影場所を割り込むんだ! そろそろ山を降りる時がきた。たった2泊3日ながら驚くべき量の近距離写真を残せるゴールドコースト(またはブリスベン)。費用対策効果としてはオーストラリアナンバーワンかもしれない。2泊3日で5記事も書けるなんて。 カオグロカササギヒタキ。 AAK Nature Watchではこの弾丸ゴールドコースト(ブリスベン)ツアーをご用意し
    全文を見る»»

    週末弾丸ゴールドコースト(ブリスベン)その4

    2019年12月24日
    ケアンズ周辺にいるチャイロセンニョムシクイ亜種moukiは茶色くなくて灰色で困るのだけど、ゴールドコースト(ブリスベン)まで来ると別亜種richmondiという、ちゃんと茶色いチャイロセンニョムシクイがいる。 アカオトラツグミとオーストラリアトラツグミとが共存するこの地域。どちらの声もしていたが、写真はオーストラリアトラツグミの方。 ケアンズにいるメジロハシリチメドリ同様、ここのハシリチメ
    全文を見る»»

    週末弾丸ゴールドコースト(ブリスベン)その3

    2019年12月22日
    この地域はフウチョウモドキが見られやすい。が、黄色と黒の成鳥オスよりもこの灰色のメスタイプが多いのは仕方ない。初めて訪問した時はとうとう成鳥オスを見かけないまま帰宅したくらいだ。 これが成鳥オス。やはりこれじゃないと。なおこの種に関しては“特別な時間帯”があることに二日目に気がつき 三日目にはもっと背景の良いところで狙っていて大体イメージ通りに撮れた。300mm手持ちで。 アカクサインコと同
    全文を見る»»

    週末弾丸ゴールドコースト(ブリスベン)その2

    2019年12月20日
    少し間があいたけど先日の弾丸ゴールドコースト(ブリスベン)報告の続きを。ケアンズ周辺では超難しいアカクサインコ(別の亜種)はこちらでは全くの普通種。色合いもぼんやりしておりサイズも異なり、分布も1000kmくらい断絶しているのだから別種でいいと思う。 昔はたくさん見かけたのに今年ほとんど姿が見られなかったのはこのウォンガバトバトだ。声はあちこちからするが近いところには出なかった。 フヨウチョウ
    全文を見る»»