AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    移動します

    2011年08月02日
    アイアンレンジ探鳥記の途中だけど、その次の旅、次の次の旅などの報告がつかえてきているので一旦中断して大移動。温室のような熱帯雨林から... 舞台は内陸部の大平原へ!ってもう一月前の話とは。
    全文を見る»»

    ブチクスクス-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月31日
    3年前に初めてアイアンレンジ国立公園に来てブチクスクスを見つけたときは嬉しかったが、結局その時は4泊して4晩ともブチクスクスを見つけてしまい「...いっぱいいるじゃないか?」と株が暴落した。今回は1晩しか出歩かなかったがこうしてブチクスクスに会った。だから彼らは極めて普通にいるものとの思いを新たにしたが... アイアンレンジに住んで民宿をしている人のブログを読んでいたら「ガイドが脱兎のごと
    全文を見る»»

    キミミオリーブミツスイ-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月29日
    キミミオリーブミツスイはケープヨークの唯一のもともとからの固有種(近年になってキビタイヒスイインコも分布を減らし続けケープヨークにしかいなくなってしまい、キミミオリーブミツスイに次いでケープヨーク2つ目の固有種になっている)。 そういった重要な種類でありながらGoogle画像検索で「キミミオリーブミツスイ」と検索してもなんと一件もヒットしなかった。つまり冒頭の写真は日本語のWeb上で初めて
    全文を見る»»

    ゴミの山-アイアンレンジ探鳥記

    2011年07月25日
    以前も書いたけど、アイアンレンジ国立公園沿岸部のゴミの量は相当なものでゴミを踏まないように歩くには注意が必要なくらいだ。ケアンズからオフロードを1000kmも走って分け入ったこういった奥地で目にする一面のゴミは、特別ナチュラリストでなくてもまともな神経の持ち主であれば憤る筈だが。  今年は写真のように所々で集められたゴミ山を目にした。これは、見かねたキャンパーがせめてレンジャーが持ち帰り易いように
    全文を見る»»

    ヤシオウム-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月22日
    ヤシオウムは世界のオウムの中でブラジルのスミレコンゴウインコに次ぐ世界第2位の巨体であり、嘴のサイズはオウム界最大。その嘴で枝を加工し、棒状の打楽器を作成して時にそれを持ち運ぶ事でも知られる。 ヤシオウムはこういう、"バスケット型"と呼ばれている縦穴の樹洞を巣として利用する。最初の産卵が54歳だった、打楽器で叩いてよい音がしないと営巣しないなどヤシオウムの繁殖に関する逸話は多い。寿命は時に1
    全文を見る»»

    ヒクイドリ-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月19日
    ヒクイドリはアイアンレンジ国立公園にも分布している。 余談だが、ヤラバーでヒクイドリ二羽がマリネにされていたのを見た知人がいる。
    全文を見る»»

    オオハナインコ-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月09日
    アイアンレンジ国立公園にはオオハナインコが住んでいる高さ60mほどあろうかという有名な枯れ木があった。その名も「密猟者の木」。過去に来た際はいつもその木でオオハナインコを見ていたが、写真の新聞記事の通り。 ←倒れた(*゚▽゚*)。 こうなれば自力で探さないとね。バードウォッチングというのは本来そういうものだから。 学名 Eclectus roratus 英名 E
    全文を見る»»

    アカオオタカ-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月07日
    オーストラリアで一番希少な猛禽類、はたまた(ヒメフクロウインコを別にすれば)オーストラリアで一番希少な鳥類かもと言われていた時期も長かったアカオオタカ。キビタイヒスイインコと共にレイクフィールド国立公園の目玉。 前回来た時にかなり満足のいく撮影が出来たので、今回は素通りするつもりだったけどO君が見てみたそうな反応を示したので探してみたらすぐいた。 ちなみにレイクフィールド国
    全文を見る»»

    キビタイヒスイインコ-アイアンレンジ探鳥記2011

    2011年07月02日
    キビタイヒスイインコは生息環境の減少に加え、あり塚にトンネルを掘ってその内部で絶滅危惧種のガTrisyntopa scatophagaと一緒に繁殖するという強烈な個性、そしてその事がもたらす人工ふ化の難しさ、またその美しさによる密猟で推定残り300つがい程度となってしまっ絶滅危惧種。オーストラリア固有種。 学名 Psephotus chrysopterygius 英名 Golden-sho
    全文を見る»»

    第二次 野生のセキセイインコを求める遠征(2010)最終回

    2011年01月16日
    鳥以外の生物を幾つか。道路でバスキングするローソンアゴヒゲトカゲPogona henrylawsoni。分布の狭い珍しいアゴヒゲトカゲの一種(Downs Bearded Dragon) これが今回なんだかそこら中にいて腑に落ちませんね。去年来たときは一匹も見なかったし。 でこれはより一般的なフトアゴヒゲトカゲ(Central Beared Dragon,pomona vitticeps
    全文を見る»»