AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘植物や草花’

    「オーストラリアの花」柳宗民 を買った

    2009年04月05日
    著者は園芸界で知られている人らしいですが...この本は凄かった。 「オーストラリアは我が国の真南に位置する広大な島国である」という衝撃の書き出しから始まり、 「島と言うより一つの大陸と言った方がいい広さだ」(オーストラリアは大陸です) 「オーストリッチの語源であるオーストラリア産ダチョウのエミュー」(意味不明。ダチョウとエミューは別個の生物であり、オーストラリアとオーストリッチにも何の関係もない)
    全文を見る»»

    ナンバンサイカチ

    2008年12月10日
    ゴールデンシャワーとも呼ばれるナンバンサイカチCassia fistulaはケアンズ市内各地でそろそろ満開です。あまり近くで見るよりは、少し遠目から見るとまさにゴールデンなシャワーで壮麗な姿となる。市内各地に植えられているけど、ケアンズセントラル駅裏から少し行った交差点(スコット通りとビューキャン通り角)が見事。インドなど南アジアの原産で、熱帯地方に広く分布。タイの国花ともなっている。 追加
    全文を見る»»

    Resurrection Plant

    2008年11月26日
    北部クィーンズランド州固有種と考えられているResurrection Plant(Borya septentrionalis)。標高の高い地の岩肌に分布していて二大群生地はこことここだ。そう、頑張らないとこういった変わり種は拝む事が出来ないようになってる。 実は雨により赤や緑へ変化するのだ。群生地は「高所の岩肌」と変わっているけど、花茎をあげて咲く小さな白い花は確かにボルヤ科って感じですね。
    全文を見る»»

    コチョウセンナ

    2008年11月17日
    コチョウセンナcassia javanicaも見頃を迎えてます。この仲間はシャワーツリーともいわれ、ケアンズでは他にゴールデンシャワー・ツリー(Golden Shower Tree) Cassia fistulaもあちこちで見る事が出来る(が、そういえば未だ未紹介)。コチョウセンナも単にピンクシャワツリーと呼ばれる事もある。樹型はぜんぜん違うけど、遠目には桜の花のようにも見えとても奇麗。 この
    全文を見る»»

    ホウオウボク

    2008年11月08日
    暑くなってくると、ケアンズの道路沿いをあちこちで染め上げるホウオウボク。傘状に広がる大きな樹型で、満開となるのがクリスマスの頃の事と、真っ赤な花と羽状複葉の緑とのコントラストから「クリスマスツリー」の名でよく知られている。 これだけ赤いと写真の色が飽和するんだけどそこをあえて接近。うーん暑苦しい(笑)いかにも南米や東南アジア的な雰囲気ながら原産は自然好き憧れのマダガスカル。 以前紹介したジャカ
    全文を見る»»

    パッションフルーツ

    2008年09月14日
    パッションフルーツの花が咲いてた。プチトマトのような小さな実をつけて。時計を彷彿させるかたちからトケイソウまたはクダモノトケイソウという名も持つけど、パッションフルーツの名の方が有名。「キリストの受難の果実」とも言われ宗教的な意味合いを持った植物でもある。キバタンが食べ、種子を分散している。 南米原産のパッションフルーツは、ケアンズ周辺でも亜熱帯の気候を活かして生産/もしくは自生している
    全文を見る»»

    イエローサラカ

    2008年08月20日
    最近キバラタイヨウチョウがよく寝室の開かずの窓の外で鳴いている、と思ってみてみたらイエローサラカが咲いてた。タイ南部原産の豆科植物。うーん見事な開花。 ええと、私の家はここではないですが、この地図の場所にも咲いています。 イエローサラカは幹から直接花をつける幹生花。そろそろ気温も上がりだすし、いよいよお花シーズン始まり。 追加情報 学名 Saraca thaipingensis 英名
    全文を見る»»

    キワタノキが咲いたよ

    2008年08月19日
    待つ事二年!やっと咲いたよキワタノキ!この存在を知ってから、いつ咲くんだろうと前を通るたびに気にして来たけどようやく写真に残す事が出来ました。 樹自体はちっちゃくて盆栽のようだけど。しかも周りを全てコンクリートで固められかわいそうなとこにはえてる。 つぼみです。原産はインドからオーストラリアにかけて。ツバキみたいな感じ。「木綿の木」の名の通り綿が採れるというから、またしばらくしたら
    全文を見る»»

    アリダマ

    2008年05月30日
    ドリアンから葉っぱが生えたようなアリダマ。又の名をアリノトリデ、アリノスダマ。名前からも分かるように、蜂の巣構造の内部にフィリドリスアリ(Philidris cordatus)など小さなアリが沢山住んでる。いわゆる多肉植物で、しかも着生植物。アリダマは、内部にアリを住まわせる事によって防衛と、それからアリの死骸や排泄物を栄養としている変わり種。まぁ着生植物はいろいろ大変だ。 更に不思議
    全文を見る»»

    詰め合わせ

    2008年05月26日
    独立した記事にする程でもないお花写真の詰め合わせ。 ふう。すっきりした。
    全文を見る»»