AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    オーストラリアタマシギTwitch!(723種め)

    2020年01月25日
    昨年末ごろから、ケアンズから車で4時間ほどいったあたりの私有地に希少種のオーストラリアタマシギが出ているという話がチラチラ聞こえていた。ただ非公開が順守されているようだし、どっちにしてもオーストラリアの私有地は地平線まで及んだりするのが普通なので道路から見えるようなものではないだろうと無視していた。ちなみにオーストラリアタマシギがケアンズの日帰り圏内に姿を見せるのはこの15年で私が把握している限り
    全文を見る»»

    貸し切りケアンズ4日間報告 動画編

    2020年01月14日
    静止画は先日公開済みだけど、今回は動画編。合計すると4日間で随分撮れたなぁという印象。動画は一本に収まりきらなかったので山野編とグレートバリアリーフ編との二本立てとなりました。実はそれでも少し余ってしまった。さすがケアンズ。
    全文を見る»»

    貸し切りケアンズ4日間報告 静止画編

    2020年01月11日
    シロガシラトビは若いうちは成長のような赤みも白身も全くなく、そこらへんのフエフキトビとかによく似ている。 正面から見ると確かにフエフキトビとしてはおかしな感じになるけど、これが上空100mを飛んでいた場合にすぐシロガシラトビの若い個体だと反応できるかどうか? 今年はツツドリの大当たり年で、この20年で最高。普段姿を見せないヤンガバラやジュラタンなどアサートン高原にも出現し、我がジョンストンベン
    全文を見る»»

    ワイバード12月ツアー報告

    2020年01月07日
    1週間ほど前にアップした記事“アジサシのヒナ祭り”も実は毎年12月に行われているワイバードによるケアンズ5日間ツアーの一部だった。もう15年くらい続いて毎年必ず催行されて来た定番のツアー。ジェットスター航空に行きも帰りも振り回され、私の手配ミスもありドタバタしたけど野鳥の出はよく雰囲気は良かった。 お目当ての一つはシラオラケットカワセミ。今年はそのシラオラケットカワセミを『世界一美しいカワセミ』
    全文を見る»»

    アジサシのヒナ祭り

    2020年01月03日
    野鳥ガイド業とは。例えばコスタリカでは「50歳を超えて野鳥ガイドを続けている人間なんて一人もいない」というくらい身体的経済的には負担の大きい仕事ではある。それは年間で五万キロ運転したり120-150泊を外泊したり、朝の2時に起床したり、1日で18時間働いたり、気温40度45度の中を17kgの荷物を身につけて10km歩いたりとかだ。しかしそれ以上のやりがいや楽しみがあり体力が続く限り辞めることはない
    全文を見る»»

    窓の外にはアカハラオオタカ

    2019年12月30日
    自宅ジョンストンベンドには引っ越してきた当時からアカハラオオタカの営巣がある。かなり高いところにあるので巣自体は撮影や観察の対象にはならないが、これはそこから巣立った若鳥だと思われる。 リビングの窓のすぐそばまで来て、長時間止まっていた。腹部にはたくさんのハート模様が♡ ちなみに止まっているのはフィンチ用の小さなフィーダーがある枝なのだが、確かに何度か猛スピードで彼らがフィンチに突っ込んでくる
    全文を見る»»

    クリスマス前最後のツアー中

    2019年12月17日
    多くの野鳥ガイドが11月中に今年の業務を終えてバリ島だとかニュージーランドだとかウガンダで休暇を過ごしているところに、私は地元ケアンズでツアーをまだしています。年内はこれで最後だ、というわけでもなく年末年始もまぁガイドをしてます。まあ私はお仕事と趣味との境界が曖昧で、仕事と休暇の境界さえはっきりしないようなところが…。 ケアンズ市内ではやや珍鳥のツツドリが今年多く飛来しており、一箇所で最大3羽を
    全文を見る»»

    ハイガシラヒメカッコウのさえずり

    2019年10月17日
    ありそうで見かけないのがハイガシラヒメカッコウの動画。全部で38秒で、後半にさえずりが2コーラス入ってます。
    全文を見る»»

    アメリカ人グループのクリーンナップに出動

    2019年10月10日
    うちの近くに野鳥や哺乳類ファンがよく宿泊する宿がいくつかあって、それらの宿から急にガイドを頼まれることがある。多くは「こんなはずじゃなかった」系の結果が出ていない個人旅行者だったりするのだけど、今回はもう30年以上もオーストラリアにツアーに来ているアメリカ人ガイドが率いる団体一行からの依頼だった。 どんな優れたガイドでもホームグラウンド以外では100%の力は発揮できないことをよく彼はわきまえてい
    全文を見る»»

    オオニワシドリの東屋は地表にあるとは限らない

    2019年10月02日
    これは一見どこにでもあるオオニワシドリの東屋のスマホ写真のようだが 実は屋根の上にある。こんな東屋は初めて見た。
    全文を見る»»