2006年01月22日
鳥の羽根拾いました。たぶんキジバンケン。(英名pheasant coucal学名 centropus phasianinus)ナンヨウクイナの尾羽にしては大きすぎるし。完全な状態で嬉しい。
追加情報
日付
12月
場所
グラネットゴージ
その他
残念ながら未だにキジバンケンの写真は撮れていない。結構いるんだけど。
全文を見る»»
2006年01月07日
ナンヨウクイナ。英名buff banded rail。変わり者や絶滅種が多いクイナの仲間です。飛べないものが多いため生活範囲が限られ、特に島嶼では固有の進化を遂げた。ヤンバルクイナとかも1500羽くらいしかいないけど。このナンヨウクイナは太平洋の孤島ウェーキ島で絶滅したウェーキクイナと同一だった可能性もあるみたい。「クイナは運次第」といわれるように茂みの中にいて、出てこないと見つけられない。ウズ
全文を見る»»
2006年01月01日
オーストラリア野鳥の会から会報が来た。ジオグラフィックと比べれば写真なんかは特別優れているとは思わないけど、リサーチがすごい。興味深い内容なんだけど英語だし(当たり前)読む方もパワーがいる。
追加情報
日付
12月
場所
家
その他
オーストラリア野鳥の会(Birds Australia)https://www.birdsaustralia.com.au/
全文を見る»»
2005年12月18日
餌を探すオーストラリアセイタカシギ。長い足とてるてる坊主のような頭が特徴的。日本のセイタカシギとは少し違う種類。日本のセイタカシギは、更に足が長かったような(もう忘れた)この地域では実はあまり多くない鳥になる。
追加情報
日付
6月
場所
ヘイスティー湿地
その他
デジスコ
全文を見る»»