キイロミツスイは「ふぃー!!」と大きな声で鳴き、印象に残る。名前の通り黄色い中型ミツスイ。あともう少しだけ鮮やかな黄色であればオウゴンミツスイという名前になってもっと人気が出たかもしれない。(こちらでは、派手目の黄色の鳥の少なからずがゴールデンなんとか、という名前になっている)
学名:Lichenostomus flavus
英名:Yellow Honeysater
和名:キイロミツスイ
写っていませんがテリヒラハシの♀とコゲチャミツスイがこの枝の下の水場で水浴びをしていて、キイロミツスイが順番待ちしている様子。
ケアンズでバードウォッチングのガイドをしています。お気軽にお問い合わせください。
こないだTVでノジコという鳥を見ました。
なのでこの写真を見て”お、緑の鳥だー”と思いましたが、イエローでしたか。
でも、やっぱ鶯色に見えるよ~
(ノジコは、とても綺麗な緑の雀でした♪)
ミツスイする鳥って、もっと小さくて可憐なイメージがあったけど、大きいのがいるんですね。
光の具合によってはもう少し黄色っぽく見えるんですけどね。以前紹介したハイムネメジロ的な鶯色に見えますね。
もう一回り大きなハゲミツスイグループもいるけど、そのあたりが大きさとして限界。