
キャンプのロケハンに行く途中でモリショウビンが沢山いる牧草地を通った。同じエリアに3つがいくらいいた。モリショウビンは2010年の長雨以来ケアンズ市内の伝統的な探鳥地では以前のようには見られにくくなっている。1つがいくらい戻ってこないものか。
※散発的に戻ってくるけど定着しない

少し雨が降っている。
モリショウビンは草原などの開けた環境を中心に様々なところに暮らす。磯などでも見られる。見られないのは名前とは裏腹に密な森の中くらい。
学名 |
Todiramphus macleayii |
英名 |
Forest kingfisher |
管理人はケアンズでバードウォッチングのガイド業を営んでいます。お気軽にご利用下さい。ご依頼/お問い合わせ