
オーストラリアムシクイ類の中でおそらく最も難しいのがケープヨークオーストラリアムシクイ。そんな彼らが公園の駐車場の脇、本当に脇(道路から1mくらい)の地面でせっせと巣を作っているのに驚いた。

なおこの巣は半端ないほど精巧にできており、真正面以外から見てもただの枯れ草の塊にしか見えない。いやあこんなのだれも気がつかんだろ。

今年はなかなか見られないシラボシリュウキュウガモが空高くを飛んで行った。

ディンツリーの名物・怪鳥スマトラサギ。世界で3番目に大きなサギ。

ヘビやオオトカゲって、探していない時は普通に出会う気が。

お馴染みルリミツユビカワセミ。

ヒクイドリのところでも見たけど、ディンツリーでもパプアガマグチヨタカが営巣。ちなみにケアンズの友人宅の庭で営巣していたやつはアカチャアオバズクに襲われてダメになってしまった。庭でパプアガマグチヨタカVSアカチャアオバズクが展開されるなんてすごいな。
動画バージョンのまとめ。