AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    ケアンズ天気予報や気候 2007年08月05日

    コメント22件 “ケアンズ天気予報や気候”

    • possum より:

      雨季は、どしゃぶりの雨がすごいっていうより、
      ずーっと常に暗いよね!
      そっちのイメージがあるかな。ちなみにこんな感じだよね。
      http://www.angling-australia.com/gallery/qld/cairns/etc/photo/photo22.html
      確か上のは2月か3月だったなぁ。釣り人ならまだしも観光で来る人はかわいそうというより、
      バツゲームで来ちゃったとか?
      と、思わんばかりに、熱帯地域のどやーんとした時期にわざわざ連れて来られて、これはバツゲームをわざわざ楽しみに来たのかと思うくらいです。
      ちなみにシティではデング熱警報が毎年でるくらい、バツゲームではすまない時期でもあります。
      まぁでも釣りとかみたいに雨季の時期にしか見られない動植物を見に来てるのだ!という(私を含めて)マニアな人はいいとは思いますけどね(笑)
      ちなみにオーストラリア北部の方は泥にごりになると燃えるアングラーが多いそうです(魚の活性があがるらしい)。逆にケアンズではみんなクリアな水を求めてさ迷うアングラーが多いですね。

    • willie より:

      「ベストシーズン」はまずいですよね。写真笑いました。確かに色彩を奪いますね。雨期は。
      リンクフリーのようなので引用しますがこの写真(表情)も最高です!(笑)
      http://tabiatama.cool.ne.jp/cairns/index.htm
      雨期と乾期では同じ街と思えないくらい印象は違うだろうなー。
      インレットでガイド付きで釣りをしていたとき、「水がクリアすぎる」とネガティブな意味でガイドが言ってました。「なんで?」「これだけクリアなのは潮が動いていないからだ」と。なるほどね?。でもフレッシュウオーターでは濁りはダメだし、防波堤での釣りもダメのような気がする。サビキなんて、濁ってたら終わりのような気がしますがどうです?

    • possum より:

      リンク先のサイト、素晴らしい!の一言だよね!(笑)
      笑いのツボをガシツとつかまれた感じ。
      画像の説明(画像にカーソルをのせると出てくるよ)がまたウケタ(笑)。
      ある意味、雨季のケアンズはネタ満載かも知れないね!
      クリアすぎるのは(個人的な印象としても)ダメだと思いますよ。クリアすぎるのはプランクトンがいないんですよね。
      エサがないので小魚もいなければそれを食べる大きな魚も回ってこない。
      特にマングローブがある熱帯地域では(泥の)ニゴリって栄養分なので必要だと思いますね~~。
      サビキに関連するかは、うーん、わかんないや(笑)。泥水だとやっぱりきつい様な気がするけど、でもたぶんアマゾン川とかなら関係ないのかも知れないね。
      知ったかぶりで申し訳ないですが、側線でしたっけ?ルアーで狙う時は、魚が水の音、波動を側線で感じるので、「え!何 このやる気のないルアー」と思ったものがめちゃ釣れたりするんですよね、なんか側線にズゴーンッて来るような波動をだしてるらしいです。
      なので、ニゴリがきつくても、釣れるし、ニゴリがある(目がよく見えてない)方がデカイ魚が警戒心が薄れて釣れやすい、なんて話もありますね。
      生餌以外のエサ釣りの場合はこの話にあんまり関係ないかも知れませんね。

    • willie より:

      >ある意味、雨季のケアンズはネタ満載かも知れないね!
      ですね。結構ページはすぐ作れそうですよ。大しけの中のアウターリーフクルーズ船内の様子。まさに地獄絵図。レイクストリートがレイクになった。視界ゼロのスカイレールとか。
      マッディーでも魚はルアーを十分に認識してますよね。

    • kumata-ro より:

      こんにちわ。
      >ケアンズの雨季
      >ずーっと暗い
      思ってもみなかった例えと、想像してない景色でした!
      >画像説明
      あははは(><)ウケタ!
      スノーケルくわえてるせいもあるかもしれないけど
      いまにもモドシソウな口元が・・・
      サビキって。アミコマセ??
      あれは匂いで寄ってくるんでなくて?
      だから、濁りというより流れがないとだめなんぢゃないの?
      そのせいか、アミコマセでなくて船長特製イワシのミンチ使ってる所もあって・・・あれ浴びると悲惨・・・
      なんかズレた事いってたらスミマセン。

    • willie より:

      えーと、ケアンズでサビキという場合コマセは使わないですよ。サビキのスキンのきらめきだけで勝負です。なので、濁っているときや夜間は結果が出ません。コマセは使った事がないです。え?私だけ!?possumさーん?

    • possum より:

      kumata-roさん、あってますよ~~☆
      willieさん、コマセはオーストラリアでは売ってないので誰もしてないと思います~☆
      ちなみにわたしは個人的にコマセとかダンゴとかできればオーストラリアで流行ったりしないままいて欲しいと思うのは海が汚れるからなのです。
      といいながら矛盾してますが実はわたしオーストラリアでオリジナルコマセを作って見ました。
      ドッグフード(キャットフード)でチャミング(撒き餌、寄せ餌)!
      練り餌みたいに作ってばらまいたりしたこともあります。
      しかもボートランプの側で・・・。
      この行為、最低!!って怒る人、あなたは正しい!(笑)
      海が汚れるだけでなく、ケアンズとかワニがいる地域でそれをするとワニが定期的に寄って来る事になります。
      しかもボートランプという人が良く出入りする所で・・・。
      反省しています。もうしませんので許して~~><

    • willie より:

      実は、陸上の肉食動物を罠で調査捕獲する際にも生肉とかでなくドッグフードを使います。(許可取ってます)
      また、ケープヨークのとある湖で…いややっぱりこれだけは公開できません!
      そのドッグフードを釣りに持ち込むとは…ただ者ではないですね!最近のやつはすごくて、味とにおいの他に互換フェロモンまで混合されてたりします。
      possumさん、例のやつの名前を教えてくれたら聞かなかった事にしときます。。

    • kumata-ro より:

      ワニの餌付け!!
      わ~い!生ワニが見れる!!・・・しかぁ~し、見れた時には・・・(・w・)
      コマセ、、主にオキアミですが
      日本では雨アラレで使ってますね~・・・(´`;)
      コマセ禁止の海域もあったりしますが
      鯛やキンメ釣りの”遊漁船”では禁止、みたいだったりするから、海洋汚染より資源確保が目的かなぁ~
      いづれにせよ、意識低いです。
      そういう私なんかも・・後ろめたい気持を抱きつつも、防波堤で使い残しのコマセを、流しちゃってます・・・orz

    • possum より:

      >ケープヨークのとある湖で
      何!気になる!なんだろう!?
      というかそんな所に湖があったんだ!?ビラボーンじゃなくて??
      うーむ。ワニがいる所にはバラがいるんだよね~。
      ハァハァ。ハウァ~。
      ドッグフードチャミングはオーストラリアの釣りハウツー本なんかに出てたりしますね。まさか野生動物にも使われるとは・・・勉強になりました☆
      オキアミ、日本の人はみんな食べてますよね?
      やめられない止まらない、のお菓子です。
      南極周辺で生息するオキアミの量は数億トン?もっと?とにかくものすごい海洋資源であることは間違いないみたいで汚染もされてないし人間が食べても当然問題ない所か栄養あるので、南極に近いオーストラリアで流通してないのは(と、想像の域だけど)とってもさみしいですね。釣りの為よりも食べたいけどなぁ。
      かきあげもオキアミじゃなかったけ?あれ違ったかな?

    • willie より:

      コマセ、磯なんかでも問題になってますよね。まぁ、油やプラスチックを投棄するわけじゃないからまだかわいい方です。
      日本にいた頃、ため池の清掃活動もしてて、釣り師が出すゴミに「意味が分からん!!」と腹を立てていました。
      ため池のような浄化能力が低い閉鎖水域でゴミを出す事は自分の首を絞める事以外何者でもありません。環境どうこう言う前に釣り禁止へ一直線です。
      ケアンズはゴミは少ないよ。それは本当に嬉しい。ゴミの分別をもう少し厳しくしてくれたらなおいい。

    • willie より:

      possumさん、入れ違いでレスしてしまいました。
      ケープヨークでのドッグフードの大活躍はメールで個人的にお話ししましょう、と言おうと思ったけど少しだけ!
      早い話が、30cm級の巨大ザリガニや淡水ロブスターが信じられない程ワナに入って来たんですよ。それはもう、かご一杯に「どうやって中に入ったんだ?」と頭を抱える程寸分のスキマもない程ぎっしり。
      全て茹でて食べ、残骸をスープにしました。涙がでる程旨かった。。それからも仕掛けるたびに同じように大量。
      実は私、ケープヨークの南部に3ヶ月位住んでいた事があるのです。当時私が始めたドッグフードを使ったエビ漁は、現在でもその村の”伝統漁法”として続いています!!

    • kumata-to より:

      >かき揚げ
      本来は桜海老だと思います。
      オキアミのかき揚も、公然もしくは内緒でお惣菜売り場で流通してると思います。
      日本人だけど、、食べないっす。
      生臭いもの嫌いなの~。
      貝や海藻や雲丹イクラ嫌い~魚も小さいのはたべまっしぇ~ん。
      コマセって元々蛍光ですか?
      光るの、海蛍みたいに・・・とけた汁が海面を流れても光の線が出来る・・・
      釣り餌用のは色々添加物が入ってると思います。
      海底がオキアミでヘドロ状になってる港もあるって話も聞きます。
      もっと小さいブロックで売ればいいのにな。
      釣り師もですが、、漁師さん達がけっこう平気でごみを捨てるのもみます・・・(´`)
      >寸分のスキマもない程ぎっしり
      怖い・・・
      熱もないのに、何か脈絡のない文章ですみません・・・

    • possum より:

      淡水ヤビーが大量に採れてウマーッという部分なんかより、
      ケープヨークに引きこもってた事実の方がぶったまげたよ(笑)
      ケープヨーク?アフリカ?と思った人は、こちらを。
      maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=Cape+York+QLD,+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2&ie=UTF8&cd=3&ll=3.864255,142.382813&spn=72.50583,119.53125&z=3&iwloc=addr&om=1
      んでもって、どんな風景の所かはこちらを。
      maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=Cape+York+QLD,+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2&ie=UTF8&cd=3&om=1&ll=-10.716737,142.441478&spn=0.018722,0.029182&t=h&z=15
      わたしは町どころか村さえ見つけられなかったけど・・・。
      きっとその村には伝統漁法を伝授したwillieさんの銅像があるに違いない。
      探検隊つのりまーす!銅像探しに行く人、手をあげて~~☆
      P.S. 実は、ケープヨーク、一応観光ツアーで来る人もいるくらいの場所です。驚かせた人、ごめんね。その手前にはウェイパやセイシアなど釣りツアーで有名な町がいくつかあります。またバラクラシック(バラ釣りの大会)のノーマントン、ワールドバラチャンピオン(これもバラ釣りの大会)はバークタウンなどケアンズよりももっと北の町は暑くて熱い男(たまに女の人も)の憧れの場所なのです。

    • willie より:

      ケープヨークいいねぇ。釣り師、バイク乗り、バードウォッチャー、探検家、山師(?)みんなのアコガレでしょう。
      昔住んでた土地勘と人脈、経験をもとに、スーパーバードウォッチングツアーを公開しようかと。一泊二日以上 $900?。
      ウェイパ行きたいなー!って以前も言った気がする
      http://cairns.nu/2007/05/post_363.html#comments

    • willie より:

      グーグルマップで見るだけで不穏な気配全開ですねー。冷やかし気分で行ったら命はない事も十分考えられる場所です。
      ここを見て、「よし、じゃあケープヨークとかでエビを捕ったりバードウォッチングに行こう」とくれぐれも安易に考えないように…。
      http://www.bbb-bike.com/touring/adventure/blog.php?ID=38
      キビタイヒスイインコ、ヤシオウムとか名だたる珍鳥の宝庫ですけどね。

    • kumata-ro より:

      景色もなにも、、わからんっ、、
      検索したら釣りとバイク野郎さん達がヒットしました。
      凄そうな場所ですね、、(@@;)
      バナナ農園の所ですか?
      >伝統漁法を伝授したwillieさんの銅像があるに違いない
      片手にドッグ缶!片手にナタ!・・・怖いっす(w

    • willie より:

      そうそう、良く覚えてますねぇ。バナナ農場で住み込みで働いていた時に、栄養失調でバナナと米以外のものを調達する必要があったんです。

    • kumata-ro より:

      >栄養失調でバナナと米以外のものを
      だからドッグフード食べてたんですか!(違うって・w)
      ますます、、「伝説のガイド」だ(w

    • willie より:

      そうそう、猫まっしぐらね。
      エビ漁をしてる時、クロコダイルと何度も遭遇しましたよ。水辺には彼らが這った跡(線のような模様が)沢山付いています。
      ケープヨークは凄いところですよ。うーん、日本人にとって知床半島みたいな感じかな。じゃあ私もって気軽に出かけないように。死ぬかもよ。

    • kumata-ro より:

      で、、雨季のケアンズですが、、
      1月頭は乗るか反るかの時期ですかね?
      これほど予想もつかないことを今更聞くなって感じですかね、、(´・ω・`)ショボーン…
      会社の人がお正月休みに海外旅行に行く予定なのですが、どこだか決めかねている模様。
      私が豪州はいいよ~って吹聴しまくってるものだから、どうなの?って聞かれてしまった。
      ぜひ、と言いたいところだけど、、
      懲り懲りだったと言われては切ない…
      釣り好きな人なので、ぜひ大物釣り経験してほしいんですけどねぇ、、
      奥様も一緒なので、釣りさえできればどんなに過酷でも、って訳にもいきません。

    • willie より:

      一月頭のケアンズは、この二?三年の傾向ではまだ雨期になっていないです。以前はクリスマス位から雨期、と言われていましたけど最近は年明け以降、中旬からですよ。ま、リスキーではありますが。

    YouTubeの膨大なAAK Nature Watchチャンネル⭐︎