AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    【南氷洋の夕焼け】パース探鳥記12

    【キョウジョスズメ】パース探鳥記11

    2012年07月16日
    パースを出て4日ついにオーストラリア南海岸、南氷洋を望むアルバニーの街に午後到着した。宿の敷地にはココノエインコ。 本来なら荷物だけ置いたら早速ここから30分ほどのところにあるポイントへビッグ3固有種(シラヒゲドリ、ハシナガヒゲムシクイ、ノドジロクサムラドリ)を探しに行くのが当然バードウォッチチャーのあるべき行動だけど、前々日険しい山岳地帯でのシラヒゲドリ探しに思いっきり引いた私たちはビッグ
    全文を見る»»

    【シロハラヒタキ】パース探鳥記10

    2012年07月06日
    ↑固有種シロハラヒタキ。 私の住むクィーンズランド州は国立公園の訪問は無料(ツアー時など業務としての使用は有料かつ認可制)だけどタスマニア、サウスオーストラリア、ウエスタンオーストラリア、ノーザンテリトリーなど各州は$15程度の有料の国立公園が多い。その分設備が整っている傾向にある。しかし入場料を払って何も鳥などの収穫が無いと損した気分になり、シロハラヒタキが撮れたから元は取った、とかそうい
    全文を見る»»

    【ニシキバラヒタキ】パース探鳥記9

    2012年07月01日
    オーストラリア大陸は地球で最も平坦な土地であり、ちょっと山塊があるだけで「おー山だ山だ!」となる。もちろん遠景は国立公園。 この空の広い事と青い事。街での暮らしなんて何とちっぽけな、と思う。 ドライアンドラで声だけを聞いていた西オーストラリアの固有種ニシキバラヒタキをこのあたりで立て続けに見る事が出来た。ヒガシキバラヒタキの色違い。 ニシキバラヒタキを背中側から。なかなかいい
    全文を見る»»

    【ユーカリインコ】パース探鳥記8

    2012年06月25日
    ユーカリインコはどこで一番多く見たかと言えば疑いも無く宿の裏の木と答える。ほぼいつ見ても何羽か来ていた。 偶然立ち寄った保護区の動植物を紹介する看板。非常によく出来ている。これだけ写真を並べられると期待してしまうではないか。 現在何かと話題のミツバチたちがスウォームしていたくらいだった...。 夕方になると、宿の裏の木のユーカリインコは20羽くらいになっていた。 この壷みたいなのがユ
    全文を見る»»

    【アオムネオーストラリアムシクイ】パース探鳥記7

    2012年06月21日
    夜はセーターを着ても震えるほど寒いのに日中は半袖でも暑い。歩き回るのは午前中の早い時間に限る。チャバラキノボリをよく見かけた。光の溢れる美しい森だった。 オーストラリア各地に散らばる美麗種、オーストラリアムシクイグループのなかでこの地域にいるのはアオムネオーストラリアムシクイ。雌。 時期が合わなかったのか完全な繁殖羽の♂を見なかった。こんなボサボサのとか せ
    全文を見る»»

    【夜のドライアンドラ】パース探鳥記6

    2012年06月15日
    せっかくなので予定を変更して、夜のドライアンドラに舞い戻った。オーストラリアガマグチヨタカが道路脇に居た。アオバズクの声もあちこちでしていた。夜になってどんどん冷え込み、着られるだけ着て防戦する。 ドライアンドラまできてフクロギツネ(通称ポッサム)か、と言われそうだがやはり沢山見かけた。 この後、震えながら現地レンジャーの案内で希少な有袋類を沢山観察する。これは絶滅危惧種の
    全文を見る»»

    【ドライアンドラ】パース探鳥記5

    2012年06月08日
    ←クロカンガルーは日中でもよく見られる。 一部の自然好きには知られているドライアンドラ保護区にやって来た。ここはかつてこの地域を覆っていた広大な森林がほとんど農地として開発されてしまい、残存している森林の中では一番規模の大きな場所という事になる。フクロアリクイをはじめとして哺乳類が多数生息している事で知られ国立公園になっていてもおかしくないのに未だに保護区どまりなのは、やはりその価値というのがあ
    全文を見る»»

    【亜種、亜種、亜種、、、】パース探鳥記4

    2012年06月03日
    パース周辺部には黒色オウムが3種生息している。キミミクロオウムは絶滅危惧種であり、この看板以外にもこの先も何度かオウム保護の看板を見かけた。 オウムに引きちぎられた街路樹の枝葉。 クルマサカオウムの好物Citrullus(パース周辺にはクルマサカオウムはいないが) オーストラリア全国に分布するアカオクロオウムだけど、これはオーストラリア南西部の亜種nasoだ。外見上はそれといった違いは
    全文を見る»»

    【28パロット】パース探鳥記3

    2012年05月30日
    パース市内での陸の鳥達。オーストラリア南部に来ると目立つ、というか耳につくしわがれ声のミミダレミツスイグループのアカミミダレミツスイ。 ケアンズ周辺にアカビタイムジオウムが分布していない事になっているのに実際少数が存在するように、パース市内でも単独のアカビタイムジオウムをみた。よく似たヒメテンジクバタンもパース市内にはいないはずだけどガソリンスタンドや酒場で飼育されているのを見か
    全文を見る»»