AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘植物や草花’

    若葉

    2013年03月17日
    強風で倒れた細い木。 しかし枯れた訳ではなかった。 天然ジャイロセンサー物質で上下を感知し、成長を再開。
    全文を見る»»

    絞め殺しの樹

    2012年11月09日
    が絞め殺しているというよりはうまいこと宿主に乗っかっている図。 たまたま一方が黒、一方が白系なのでコントラストがあって何がどうなっているのか分かり易い。 しかしこんな日当りのよい海岸で日光を奪い合う事も無かろう、と思ってしまう。
    全文を見る»»

    ジャカランダ2012

    2012年10月19日
    今年もジャカランダの季節。 咲き出した、と思うとあっという間に満開になりそして散っていってしまう。けどそれは、普段自然観察に興味の無い人達を花見に来させるジャカランダの魅力の一部でもある。
    全文を見る»»

    フィカス・ベンジャミーナ

    2012年09月06日
    小型の実を付けるイチジク、フィカス・ベンジャミーナ。ケアンズ市内では多数が街路樹として植えられていてメガネコウライウグイスを始めとする鳥達でよく賑わっている。 シダレガジュマル、ベンジャミンゴム、ベンジャミンゴムノキなどとも呼ばれ鉢植えで育てるような観葉植物でもある一方、自然界ではフィカス・ベンジャミーナは上下左右に非常に大きく成長する木でもある。街路樹というよりは公園などでよい
    全文を見る»»

    ドラゴンフルーツ

    2012年07月27日
    緑地の一角でひっそりと育っていたドラゴンフルーツ。収穫を楽しみにしてたら 誰かに先に持っていかれた。 憤る権利など何処にも無いのだが、それでも腹立たしい。
    全文を見る»»

    ディレニア・アラタ

    2012年07月22日
    ディレニア・アラタはこの派手な鞘が目立って花と誤解される。実際は鞘で、写真では1つだけ白い果実が残されている。鳥が食べていったんだろう。 花は黄色い。ケアンズでは一年中開花しているのを見る。赤、黄色、そして分厚い葉と南国らしいこてこてした植物。 学名 Dillenia alata 英名 Red Beech、Golden Guinea Tree ディレニア・アラタはケアンズエスプ
    全文を見る»»

    黄色い菌糸類

    2012年07月17日
    気持ち悪すぎる。その、なんか滲み出してる赤い汁みたいなのは何だ? この手のヤツは一度見たっきりでその後は二度と見ないようなものが多いけど、どうやって子孫を残しているんだろうと思う。
    全文を見る»»

    フランジパーニ(プルメリア)

    2012年07月08日
    毎日同じ時間に降ってくる雨。テラスの安楽椅子に腰掛けいつまで外を見ていても飽きない。 樹勢盛ん。アイアンレンジにて。
    全文を見る»»

    オーストラリアの植物図鑑 レビュー

    2012年06月11日
    ここでは、オーストラリアの植物や花に関する本のうち、 1.私が実際に所有していて 2.日本からも入手が可能で 3.オーストラリアだけを対象にしている書 を一覧にしようとしてみたけど、②の条件が非常に難しい。ほとんどの蔵書はここで引っかかってしまった。なので日本から入手が難しそうなものも掲載した。 熱帯雨林に分布する植物に特化したフィールドガイド。特色は、樹の全体図をちゃんと描いている所。この手
    全文を見る»»

    コウエンボクとオーストラリアにおける学名の愛用について

    2012年05月24日
    オーストラリア北部や東南アジアに分布するコウエンボク。豆科なので実がなるとよくキバタンが群れで食べにくるのを見る木。また、営巣木としても人気で、メガネコウライウグイス、チョウショウバト、イチジクインコ、パプアソデグロバトなど様々なケアンズの普通種がコウエンボクで営巣する。こうして花が美しい事と大きな日陰を作るので街路樹としてもよく植えられている。 学名 Peltophoru
    全文を見る»»