AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘植物や草花’

    カロフィラム・アイノフィラム

    2013年06月13日
    梅のような形と色の実をつけるカロフィラム・アイノフィラム。テリハボクの和名でも知られる。オーストラリア以外でも東南アジア、インド、太平洋諸島等沿岸部に広く分布していてこの実から油を取ったりする地域もあるようだ。 果肉は薄く、中心部に大きな種がはいっている。このため、木から落下するとき「かこん」とけっこう大きな音を立てて地面に落ちる。特にエスプラネードのような木道では。 樹型としてはマンゴー
    全文を見る»»

    フレイキネティア・エクセルーサ

    2013年06月06日
    フレイキネティア・エクセルーサはオーストラリア北部から東海岸中部にかけて主に熱帯雨林に分布するもののどの地域でも稀のようで、北部準州では希少種に指定されている。 正体は非常に高く成長する蔓植物で、熱帯雨林の樹冠まで這い上がる。最初見たときは背の高さからてっきり木だと思った。パンダナスの遠縁。 学名 Freycinetia excelsa 英名 Slender Climbing Pan
    全文を見る»»

    コリンビア・プティコカーパ

    2013年05月30日
    人の目には地味で小さい花をつける種類が多いユーカリの仲間にあって、派手で密集した花をもつコリンビア・プティコカーパは街路樹や庭、校庭などによく抜擢されている。コリンビア・プティコカーパをベースにした園芸種も作られている。 本来は英名の通りで水辺や低湿地に自生する。 学名 Corymbia ptychocarpa 英名 Swamp Bloodwood
    全文を見る»»

    キカス・メディア

    2013年05月24日
    いわゆる"ソテツ"の一種。オーストラリアにはおよそ30種類が分布して、その大半が固有種。 沢山の種子(人間には有毒)が地面に落ちていたが 発芽したてのものもあった。拾ってこなかったことを後悔。オーストラリアのソテツはオーストラリアの厳しい検疫規定とワシントン条約の二重の保護を受け、国外で入手するのが非常に困難なのだ。 キカス・メディアはカジュアリーナやサンショウ、イチョウのように雌雄異株
    全文を見る»»

    タベブイア・インペティギノーサ

    2013年05月05日
    ケアンズが涼しくなり始めると、唐突に咲くタベブイア。中南米が原産でケアンズ周辺では園芸種として少数が街路樹になっていて、この周囲から浮いた感じがいい。 ハーブとして広く利用され(樹皮が)その場合はパウダルコとして知られる。 学名 Tabebuia palmeri, Tabebuia impetiginasa 英名 Pink Trumpet Tree, Ma
    全文を見る»»

    オスボルニア・オクトドンタ

    2013年04月25日
    ケアンズにて。しばらく同定できなくいたのだけど、ダーウィンの環境の調べものをしている過程で「マングローブでありながらユーカリに近い珍しい種類で...」という記述を見ていて「あ!」と繋がった。それだ、オスボルニア・オクトドンタだったのだ。 一属一種。ユーカリに近縁で葉を潰すとまさにユーカリの香りがする。分布はオーストラリア北海岸から東南アジアにかけてと広いが珍しく、IUCNのレッドリストに載
    全文を見る»»

    フリンデルシア・イフライアーナ

    2013年04月17日
    James Cook Universityキャンパスにて。フリンデルシア・イフライアーナ開花。高いところにはあの特徴的な実もついていたが、コンデジのズームではブレブレでどうしようもないので省略。 学名 Flindersia ifflaiana 英名 Hickory Ash フリンデルシア・イフライアーナも以前紹介した フリンデルシア・アクミナータ同様に開拓時代の探検家マシュー・フ
    全文を見る»»

    テクティコルニアsp

    2013年04月09日
    個性的な外見で人目を引くテクティコルニア(Tecticornia sp)。マングローブの側等に何処でも生えている植物で葉は食べることも出来る。実際は茎であって厳密な葉は無いらしいけど。 保水が得意なため乾燥に強く、短時間の海水への水没も耐え、踏まれても強風も平気と言う頑健な植物。 学名 Tecticornia sp 英名 Salt bush, Pigweed,Samphire等
    全文を見る»»

    メラレウカ・クィンクエネルビア

    2013年04月01日
    メラレウカ・クィンクエネルビアはアロマテラピーオイルとして有名な通称ニアウリ。ニューカレドニアの国花ともいわれている。私も90年代後半にニューカレドニアを旅した際にニアウリの精油をお土産に買ったのを覚えている。 メラレウカ・クィンクエネルビアのこの花はゴシキセイガイインコ等が時々採蜜しているのでウチのアサヒ(鳥)にも少量与えてみたところあまり箸は進まないが、食べる。 メラレウカ・クィンクエ
    全文を見る»»

    ロフォステモン・スアヴェオロンス

    2013年03月23日
    ロフォステモン・スアヴェオロンス Lophostemon suaveolens はユーカリにしか見えないけどユーカリ属 Eucalyptus ではないらしい。更にややこしいのはロフォステモン・スアヴェオロンス L.suaveolens もオオバユーカリことユーカリ・ロブスタ Eucalyptus robusta もどちらも一般名になると同じSwamp Mahoganyになる。属が違うんだから相当違
    全文を見る»»