AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘コンサベーション’

    過去のリビングインケアンズ連載記事(月遅れ/簡略版)12

    2011年07月23日
    広大な敷地にログハウス二つだけという贅沢な宿にいた。日当たりのよいベランダでコーヒーを入れてのんびりしていたら、久しぶりに全身の緊張や汚れが浄化されていく感覚を覚えた。  深閑静寂。  溢れるウィルダネス。  そしてすべての社会的束縛から距離があること。 これらで私の人生の大半が満たせる。幸せになる事は難しい事ではない。 このログハウスはコンドミニアムタイプで暮らせるような設備と
    全文を見る»»

    FNQワイルドライフレスキュー月次会議

    2011年07月20日
    FNQワイルドライフレスキューの月次ミーティングがイニスフェルであった。「遠いから面倒だ」と言ったら載せて行ってくれると言うのでケアンズ組数人でランクルに乗り合いわいわいと出発。 現地では、地元イニスフェル市組の他、タリー組やミッションビーチ組、アサートン高原組もきていて計二十数人。あとスナイロワラビー1匹とオオフクロモモンガが1匹参加。 事務報告や各メンバーによる発表、制度や管轄
    全文を見る»»

    フリーマーケットでした

    2011年07月16日
    会員をしている野生動物リハビリ団体、FNQワイルドライフレスキューが運営費捻出の為にフリーマーケットをする事を少し前に書いた。寄贈した物達のオーストラリア人へのウケ具合も気になるのと団らんもかねて午後から顔を出してきた。 ついでに自然科学系の古書や家具を購入。私が寄贈した大量の釣り道具とキャンプ道具の数々(大半が日本製)は大変な人気で朝の早いうちに売れた、有り難うという事だった。確かに1つも見かけ
    全文を見る»»

    寄生虫学会年次総会

    2011年07月10日
    ケアンズ近辺で行なわれる自然科学や環境系の総会で、そして一般が傍聴可能なものは見聞を広めるのと英語学習のためなるべく行っている。オーストラリア寄生虫学会2011年次総会はケアンズ1のホテルで300人位はいるのではないかという盛況の中で行なわれた。 「これまでにシラミにやられた事がある人は起立して下さい」という声がかかると、80%くらいの参加者/聴衆が立ち上がったのはとても驚いた。この客層で80%が
    全文を見る»»

    不要品を寄贈

    2011年07月03日
    会員をしているFNQワイルドライフレスキューが運営費捻出を目的に今度フリーマーケットをするにあたって品物を募集していたので、この為に2年ほどの間貯めておいた様々な物品を大放出。 ちょうど四駆のトランクくらいの荷物が片付いた上に、世の為にもなり同士にも合える。有意義な午後を過ごした。 そういえば昔は闇市みたいなのに持ち込んだ事もあった。
    全文を見る»»

    Lifeline Community Care

    2011年06月21日
    Lifeline Community Careは様々な社会福祉活動を行っていてクィーンズランド州だけで8千人以上のメンバーを抱える大世帯。様々な活動があるけれども、一般的には各地でセカンドハンド店を運営しているイメージが強いと思う。なにしろケアンズ市内だけでも10店ほどある。各店は家庭で不要になった様々なものを引き取って販売し活動資金の一部にしている。 段ボール一箱分の本を先日寄贈してきた。
    全文を見る»»

    バードライフオーストラリア誕生へ

    2011年05月24日
    以前、「二大組織統合へ」というタイトルでBirds AustraliaとBird Observation & Conservation Australiaの統合へ向けた投票の話題を紹介した。私も郵送で投票に参加したけれども、開票の結果およそ95%という圧倒的な賛成票となり、オーストラリアの鳥関係の二大組織は2012年初頭の稼働を目指して統合へ実務レベルで動き出す事になった。 統合後の名称はバー
    全文を見る»»

    過去のリビングインケアンズ連載記事(簡略版)11

    2011年05月14日
    昨年の後半に定職を辞した。 それ以降は月に3、4日程度古い知人のツーリズムを手伝う他は、野鳥や昆虫を撮りに行き、それ以外は家で専門書や論文を読んでいるという大変ケシカラン生活を続けて心身は大いに開放された。退職後ケアンズ周辺を3週間ほどかけて改めて周り、その後州西部の乾燥した大平原を旅した。夏を迎えるクィーンズランド州は生命に溢れていた。世界はきらきらと輝き、私はオーストラリアに来て以来最良の時
    全文を見る»»

    慈しむ心

    2011年04月19日
    ケアンズの総合野生動物動物介護/リハビリ団体であるFNQ WILDLIFE RESCUREに関係するトラブルは多い。最大の問題は、彼らが問題を問題と思っていない事にある気がする。 ある講習会を以前申し込みにいって、「人数が集まらないとやらないからスタンバイリストに載せておくね」と言われてそれっきりだったのだけど、ある日突然メールが来て「明日の講習会は急に中止になりました」と。開催される事すら知
    全文を見る»»

    二大野鳥組織統合へ

    2011年03月30日
    オーストラリアにおける鳥関係の2大全国組織、Birds AustrariaとBird Observation & Conservation Australiaが統合へ向けて両会員間での投票をアナウンスしてきた。統合にはどちらの会員からも75%という大多数の賛成が必要。もし実現すると会員数一万人を超える(オーストラリアとしては)大組織になる。 重複部門の合併による経費節減が主な目的。 合
    全文を見る»»