AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘コンサベーション’

    過去のリビングインケアンズ連載記事(月遅れ/簡略版)13

    2011年09月09日
    ケープヨーク方面を訪れた事がある読者はどれくらいいるだろうか。ビクトリア州と同じという漫々たる面積を持ちながら総人口は数千人といったところ。基本的に道路は1本だけでオーストラリア4大冒険ルートの1つであるペニンシュラデベロップメントロードがオーストラリア本土最北端へ続いている。何十カ所で橋の無い場所での渡河の必要がある為に雨期は通行不可能になり、道端には力尽きた車の残骸がちらほらというタフな地域な
    全文を見る»»

    ワラビー問題検討会

    2011年09月03日
    オオカンガルーの孤児(左)とスナイロワラビーの孤児(右上)。 ケアンズ市近郊でコロニーを作っているスナイロワラビーの群れ約1500匹。一年前は2000以上と言われていたのに開発による生息地の減少に加え飼い猫や飼い犬による攻撃で急減。何ヶ月か前には子供達が遊びでワラビー達を刺し殺す事件があり新聞の投書やコメント欄には「同じようにしてやれ!」という書き込みが殺到した(オーストラリアの動物愛護は時として
    全文を見る»»

    WSPA

    2011年08月27日
    近所のスーパーの前にブースが出ていて、何かヒグマの写真が見えたので近づいたらWSPAが勧誘活動をしてたので話を聞く。  WSPA=World Society for the Protection of Animals (世界動物保護協会) ←団体HPのスクリーンショット。 野生動物の保護や環境保全ならとても関心があるし可能な限り支援したいと思うが、WSPAは動物愛護の方に熱心な印象を受ける団
    全文を見る»»

    オーストラリア野生動物リハビリ会議2012

    2011年08月22日
    2003年から毎年行なわれてきているオーストラリア野生動物リハビリ会議。次回2012年はタウンズビルにて開催で、公式ウェブサイトが先日アップされた。 スクリーンショットのオオコウモリの顔が若干怖い。 内容を見ていると面白そうなスピーチが目白押し。でも参加費が...。鳥類学会議(今年はケアンズで開催)みたいな割引制度があればなあ。
    全文を見る»»

    外来種の根絶

    2011年08月17日
    『南極圏の(オーストラリア領世界遺産の島)マッコーリー島での外来ウサギとネズミに対する駆除作戦の第一段階が完了しました。昨年の駆除活動が不運な天候で中止されただけにことさらこれは良いニュースです。マッコーリー島はオーストラリア野鳥の会により、12種の海鳥に取っての重要生息地に指定されています。島はそれらの鳥やその他多くの南氷洋の海鳥に取って重要なサンクチュアリですが、島のアホウドリやミズナギドリは
    全文を見る»»

    WWFの限定ペンギンコレクション

    2011年08月15日
    購入。限定切手4枚、マカロニペンギン解説書、専用アルバム、限定切手が貼られ発行日の消印が押されたペンギン封筒4通。 切手セットの売り上げの一部は世界最大の民間環境保護団体WWFの活動資金へ。切手は歳月の経過を共に楽しめていい。
    全文を見る»»

    フェスティバルケアンズでのバードウォッチング2011

    2011年08月11日
    ケアンズの探鳥会がフェスティバルケアンズの公式プログラムとしてのバードウォッチングを担当するようになって今年で3年目。世界最長のバードウォッチングイベントとも言われるフェスティバルケアンズのバードウォッチングのプログラムは以下の通りで私も幾つかに顔を出す予定。先日新聞社がケアンズ探鳥会の主なメンバーを海岸に集めて写真を撮った。私もいたけど、あのノリは勘弁して欲しいので写真からは全力で逃げた。ケアン
    全文を見る»»

    鳥類学セミナー

    2011年08月05日
    グリフィス大学のジョーンズ博士をジェームスクック大学に招き、道路沿い効果やロードキルに関する鳥類学のセミナーが開催された。当日はテレビ会議システムを用いてジェームスクック大学の本部であるタウンズビル校と同時中継で結ばれた(左上のモニター内がタウンズビル校の様子) 道路による環境の分断は、巨大な道を除いて飛翔できる鳥類には致命的な影響までは無いと思っていたが間違いだった。 友人のオージーナチュ
    全文を見る»»

    巣の発見者には賞金

    2011年08月02日
    『南オーストラリア州自然保護基金の後援を得て、「アカオクロオウム回復プロジェクトチーム」はアカオクロオウムの新しい営巣をビクトリア州南西部と南オーストラリア州南東部において発見した個人に賞金を払う新しい試みを開始する。 それらの地域では過去20年間において80カ所の営巣が記録されたに過ぎないが、現役の営巣地はもっとあると見られている。』(続く) (続き)『賞金の$500は新しいアカオクロオウム
    全文を見る»»

    大型鳥類を保護(捕獲)する方法

    2011年07月26日
    まだ元気なペリカンやセイタカコウ、トキなどの大型鳥類を保護する必要がある場合、いかにして捕獲するか。ネットガンは確実だが免許が面倒、麻酔銃も同様。 そこでゴールドコースト一帯で活躍している人を招いて、数個の石とモップの柄と釣り糸を使ったワナの鍛錬を重ねる数人。 勤め人を辞めてこの半年強、溜めていた読書の他に本当にこういったクダラナイ(失礼)技能や雑学、ネットワークを各地様々なセミナーにて会得
    全文を見る»»