AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    グンカンドリの群れ

    2012年09月17日
    昨日放送の"ダーウィンが来た!"はオーストラリアのグンカンドリの話だった。写真は沿岸の丘陵に発生しているであろう上昇気流をもとめて上空に集結し、一時は数百羽にもなったグンカンドリの群れの一部。 拡大して見るとオオグンカンドリとコグンカンドリ双方が確認できる。翼開長2m前後の大型鳥類の大きな群れは見応えがある。 グンカンドリに関する興味深い記録として、2011年2月に海岸線から50km以上離れ
    全文を見る»»

    ムナジロクロサギだって

    2012年09月12日
    ムナジロクロサギは10年程前まではケアンズ市内でも安定的に見られていたけど、近年はほとんど姿を見なくなりマリーバ北部などで一年に1−2回見たり聞いたりする程度。写真は少々遠いけれど、滑らかな灰色の羽に覆われたなかなか美しい鳥。 学名 Egretta (Ardea) picata 英名 Pied Heron ↑ムナジロクロサギと言えば最近読んだこの本の
    全文を見る»»

    フェアウェルバードウォッチングとクイズ

    2012年09月05日
    英語の師がケアンズを離れシドニーへ引っ越す事になり、前から行きたい行きたいと言われていながらなかなか都合が付かなかったバードウォッチングツアー(半日だけど)に招待した。もともとケアンズ人だけにあえてエスプラネードとかセンティナリーレイクとかの名所は自分で勝手に行けばいい訳で今日は避け、「こんなところに池があったのね。100万回通り過ぎてると思うけど知らなかった」とか「こんなところから川に出れる
    全文を見る»»

    羽を伸ばすオオウロコフウチョウ

    2012年08月23日
    よく知られたコウロコフウチョウの求愛ダンス同様、兄貴分のウロコフウチョウ、大兄貴分のオオウロコフウチョウもみな踊る。これは単にストレッチだけど。 オオウロコフウチョウはアイアンレンジの個体群とバマガなど最北端の個体群で鳴き声がはっきりと違う。アイアンレンジの個体群の声はオニカッコウに似たような回転するような声だけど最北端組はもっとシンプルに鳴く。 学名 Ptilo
    全文を見る»»

    キバラタイヨウチョウの♂

    2012年08月19日
    キバラタイヨウチョウが花を巡る。雄の喉元は美しい藍色をしている。紫外線領域まで見える鳥類にはもっと美しく見えているのだろう。 学名 Nectarinia jugularis 英名 Olieve-backed Sunbird キバラタイヨウチョウはケアンズでは庭がある家なら見ないことはない、というほど普通の存在ながらタイヨウチョウはこの一種類のみが分布。
    全文を見る»»

    アカハラヤイロチョウ

    2012年08月14日
    アカハラヤイロチョウはオーストラリア最北端のケープヨーク北部に11月頃から飛来する渡り鳥。オーストラリア国内では雨期のケープヨークでのみしかみられないという神秘的な鳥。そもそも雨期にケープヨークにたどり着くこと自体がもう大騒動になる。たどり着いたあともランドクルーザー70の巨大タイヤがパンクするほど激烈な悪路・悪天候が待っている。この時はサイクロンまで発生し、よくぞ無事帰還したという旅になった
    全文を見る»»

    亜種marshalli イチジクインコ ペア

    2012年08月07日
    イチジクインコはオーストラリア国内に3つの亜種があって、亜種marshalliはケープヨークに生息する。特に雄の顔が赤いのが特徴。アイアンレンジなどにある大きな枯れ木はイチジクインコの営巣跡で穴だらけになっているのを見る。ケアンズ周辺の亜種macleayanaはあまりそういった大きな木に穴を掘らない傾向にある。 営巣中。♂(赤い頭)は基本的に周囲の監視が仕事で&#x
    全文を見る»»

    ヒクイドリだけ見るツアー

    2012年08月03日
    「ヒクイドリを見たい」という依頼で私は助手席に乗り、お客様の運転するレンタカーでぱっと出かけてぱっとケアンズへ帰ってくるミニツアーをした。ツアーの時はカメラを持っていないので写真は在庫から。実際はヒクイドリのつがいを数メートル以内でじっくりと観察できたのでこんな写真よりもよかった。 サイクロンヤシ以降ヒクイドリ探しは極めて好調で、ヒクイドリ連勝は8に伸びた。 日本の秋田で一般人が飼育していた
    全文を見る»»

    ヤシオウム2011夏

    2012年08月01日
    ヤシオウムの生息地であるアイアンレンジ国立公園にはこの12ヶ月で4回足を伸ばしていた事になった。いろんな写真を掲載してきたけどこれは2011年末頃のもの。 二羽以上で写っているヤシオウムの写真はそもそも彼らが通常は群れないのであまりない。過去には7羽が集まって事があったけど、 近過ぎて一羽しか写真入らなかった。無線で仲間を呼び、レンズを変えようとしているうちに全員飛んでいっ
    全文を見る»»

    花の中のタテフミツスイ

    2012年07月26日
    こうして花に囲まれてミツスイ冥利に尽きる? 実際はプルメリアは大して蜜を出さないようで動物には人気がないようだけど。 学名 Lichenostomus versicolor 英名 Varied Honeyeater 管理人はケアンズでバードウォッチングのガイド業をしております。どなたでもお気軽にご利用下さい。ご依頼/お問い合わせ
    全文を見る»»