AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズ動物’

    聞き返すキノボリカンガルー

    2018年08月12日
    「えっ何ですか?」 AAK Nature Watchの私有地ジョンストンベンドには在住のメスのキノボリカンガルーが一匹(メアリー)、時折それを訪問するオスが一匹(トム)、時折生まれる赤ちゃんが一匹(アナ)という合計最大で三匹のカオグロキノボリカンガルーがいる。
    全文を見る»»

    庭を走って行くカオグロキノボリカンガルー

    2018年06月18日
    自宅の庭を走って行くカオグロキノボリカンガルー。彼らは地面に下りれば普通のカンガルー同等の素早さを持っている。最初の個体はオスで、後半はメス。うちでは少々探せばほとんどの日でカオグロキノボリカンガルーを見ることができる。
    全文を見る»»

    キノボリカンガルーの爪

    2018年05月26日
    庭を歩いていて何か音がしたので見上げると寝ぼけたキノボリカンガルーが頭上にいた。 「木登りが苦手であり、そもそも樹上生活動物の体型をしていない」とされるキノボリカンガルーだが、爪だけはナマケモノやコアラ同様しっかりしている。
    全文を見る»»

    自宅周辺の有袋類の一部

    2018年05月18日
    何度も登場しているキノボリカンガルー以外でもこんなような夜行性有袋類が生息している。フクロギツネ。彼らはここではポーポーや餌台を荒らす困り者。 シモフリバンディクート。彼らは苗木を荒らす困り者。 オオハダカオネズミには困らない。 こうした夜行性の有袋類が自宅周辺でみられ、季節移動やちょうど実がなっている木などをいつも把握できるという点で、アサートン高原在住のガイドはケアンズ市内に
    全文を見る»»

    自宅でCyclochila australasiae

    2018年04月30日
    今日のお客様。 よくいる緑のNorthern Greengrocerと、その珍しい黄色型。通称Yellow Mondayだーっ!! だーっ!!、と言われても困ると思うが。こんなレアアイテムを自宅玄関でゲットするとは。
    全文を見る»»

    自宅でキノボリカンガルー(に襲撃される件)

    2018年04月26日
    休みの日の朝7時。まだベッドでスヤスヤ寝ていたら、誰かが玄関を「バーン」と力強く叩いた。 ああ、友達のハンディマン(軽い大工作業全般を請け負う、自営業のようなオーストラリアの職業)が来たのか。彼は特に仕事が入らなかった日はウチに来て色々な修繕や取り付けをしてくれる。料金もとても安いのだが、いつ来られるかは全く約束できないというのが前提である。元軍人である彼はパワフルであり、ドアをノックするだけで
    全文を見る»»

    自宅でカーペットニシキヘビ

    2018年04月18日
    自宅に出るのは野鳥やキノボリカンガルーだけじゃない。中にはあまりでなくていいものも出る訳で、超小さいカーペットニシキヘビ。平均的には1-2mある種なのでまさにちびっ子。カーペットニシキヘビは大きくなったって無害だが、うちにはインコがいるのでね…。 オーストラリアではそれがクロコダイルだろうがヘビだろうがサーベルタイガーであろうが、一般人が野生動物を駆除したり捕まえてどこかへ移動させたりすることは
    全文を見る»»

    ほぼ陸上にいるカモノハシ

    2018年04月12日
    いつもの通りスイスイ泳いでいたカモノハシだが 「か、カユイ!」 「キィー!!カユい!」カモノハシは図鑑でもぬいぐるみでもこげ茶色一色だが、裏側はあちこち白い、時には真っ白なヤツもいる、と私は言い続けている。 「うおークチバシもカユい!」これはほぼ体は水から出ている。 土手で巣穴を掘る珍しい映像や、ほぼ仰向けに近い体勢をとるカモノハシなどを収録。 これもほぼ陸に上がって
    全文を見る»»

    自宅「松林」でキノボリカンガルー

    2018年04月10日
    キノボリカンガルーはリングテイルポッサムなどと同様に木の葉を主に食べて樹上で生活している。そのため、1900年代初頭から中ごろにかけてアサートン高原南部の熱帯雨林「マビ」が90%も伐採された時に甚大なダメージを受けた(よくぞ生き残った)。アサートン高原にしかいないキノボリカンガルーを維持するには彼らの食べ物である熱帯雨林「マビ」を維持し、増やしていくしかないとされているが… 自宅敷地のこ
    全文を見る»»

    あのウミトゲアリを見たい? ケアンズ昆虫観察ツアー報告

    2018年03月27日
    あまり宣伝はしてませんが、AAK Nature Watchではケアンズで昆虫観察ツアーも行なっています。2007年に新種として発見され、その奇妙な生態や能力でダーウィンが来たでも放送された「超高速!海を泳ぐアリ」ことウミトゲアリを探す事もできます。3月に行われたツアーでは以下の昆虫を観察しています。 アジアイトトンボの仲間         Common Bluetail Damselfly Is
    全文を見る»»