AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「マングローブヒタキ」の検索結果: 7 件

    マングローブヒタキ

    2016年06月02日
    オーストラリアの北海岸沿いのマングローブに暮らし、極めて狭い面積にのみ見られることになるマングローブヒタキ。ケアンズやダーウィンなどに来たオーストラリア人バーダーなら必ず探している相手ながら、日本人にはなじみが薄い。それは日本人が極度に虫刺されに弱いので、特にリクエストされない限り私が連れて行かないからでもある。 随分昔のことだけど、事前に注意した上でマングローブに接近してマングローブヒタキ
    全文を見る»»

    マングローブヒタキ

    2010年08月04日
    マングローブに生息するマングローブヒタキ。ヒタキ、というかトラツグミのような声で鳴く。モノトーンながらなかなか美しい鳥。パプアニューギニアのバードガイドによると、この鳥を見るために2時間くらい移動するらしい。マレーシアやアイアンレンジの方でも苦労するらしい。ならケアンズで見ればいいと思う。まず見に行かないけど、行っていなかった事が一度も無い。 この鳥を観察していて思うのは、マングローブ林
    全文を見る»»

    9回目のパース その8(ウスアオオーストラリアムシクイ)

    2022年12月29日
    頭部の青い鉢巻き以外はイワクサインコはほとんど草のような色をしていて、しかも地面でほとんどの時間を過ごしている。足元から急に飛び立つことが多いのはこちらが気がつけていないから。 西オーストラリア州南部は春から夏にかけてあちこちで大規模に咲き誇る野草で世界的に知られる。美しい野原と快適な気候にたくさんの綺麗な小鳥。パースでの探鳥は病みつきになる。 イワクサインコの「イワ(岩)」とは、彼らが波
    全文を見る»»

    3週間ノンストップバードウォッチングツアー

    2022年11月01日
    もともと欧米の会社のバードウォッチングツアー第一班を1週間ガイドした後は数日大きな仕事はなくて、その後に自分の日本人向けのツアーが1週間という予定だったのが9月下旬から10月にかけての予定だった。 ところが欧米の会社のバードウォッチングツアー第2班をガイドする予定の人間がパースでのツアー中にコロナを発症し直ちに現場のキャンプ場に軟禁され、半ば強制的に私がそのカバーに入って第二班もガイドすることに
    全文を見る»»

    全日空直行便が就航したパースへのツアー3

    2020年03月08日
    サンショクヒタキの南西オーストラリア亜種campbelli。基亜種と比較してもオスは別に違和感がなく、言われなければ気がつかないけどメスは頭部の灰色が濃く、基亜種とは雰囲気が異なる。こういうのも次第に別種になっていくのか。声は同じかな。 オーストラリアの象徴的な食品であるベジマイトの缶の前に立ったよ!(ベジマイトとはオーストラリアで広く食卓に登場する味噌のような、塩味のペーストでバターとともにト
    全文を見る»»

    およそ10回目のダーウィン その3

    2017年07月05日
    マングローブヒタキを見るためにはヌカカとの戦いは避けられない。この時はマングローブ林際に出てきていたのであまり苦労せずに済んだ。肌がやたらに綺麗な東アジア人種はヌカカに刺されると酷いことになるので気をつけよう。あ、ダーウィンのマングローブヒタキはケアンズのマングローブヒタキとは別の亜種alligatorだよ(ケアンズは亜種leucra)。 そのことを言い出すと広いオーストラリアでは亜種だ
    全文を見る»»

    外見が大きく異なるテリヒラハシのオスとメス

    2014年02月22日
    オスとメスとで大きく外見が異なる鳥としてメガネコウライウグイスやオオハナインコなどがすぐ思い浮かぶ。マニアックなところではこのテリヒラハシ。どちらのほうが奇麗という話ではなく、両者でそもそも根本から色や配色が違う。 学名 Myiagra alecto 英名 Shinig Flycatcher マングローブやペーパーバークスワンプなどとにかくサンドフ
    全文を見る»»