AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「アリススプリングス」の検索結果: 46 件

    4度目のアリススプリングス探鳥 その6(完)

    2016年12月28日
    ケアンズへ戻る日。夕方まで時間があって「タクシーで動物園へ行こう」とか、「レンタカーして近場をもう一度回ろう」とか幾つか意見が出たものの、最終的にはニシマダラニワシドリをもうちょっと見たいということでまとまって、ヒルトンから徒歩で(と言っても10分程度だが)見に行った。アリススプリングスが初めての他の二人に譲ったわけです。 オーストラリアではオオニワシドリだけは普通種だが、その他のニワシ
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その5

    2016年12月26日
    これ以上ないマルオセッカのアップ。しかしこんな硬いトゲの嵐の中によく住んでいられるものだ。自分にも刺さるだろうに。 ショウキバトはケアンズで探すのがバカバカしくなるくらいに普通にいる。 声だけならオーストラリア屈指の野鳥であるハイイロモズツグミ。鳴き方のバリエーションに富み、以前アサートン高原北部にて「わーわーわわ、ホゲチュー ホゲチュー!」と鳴いた奴がいる。 Sturts
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その4

    2016年12月24日
    ヨーク半島に分布するのとは異なる亜種のアカマユホウセキドリ亜種rubricatus。 画面左上の茶色い飛行物体。それはムネアカミフウズラだ。 マルガアントの巣は誰しも目がいく。 入り口は完全オープンだが、彼らは基本的に夜行性らしく姿は見かけなかった。 仲間が見たい見たいと言っていたジサンショウクイが3羽上空を通過。確かにオーストラリアのサンショウクイの中では最も難しく、
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その3

    2016年12月22日
    立派なスピニフェックスの写真を見ると脈が上がる、脂汗が出るくらいじゃないとオーストラリアでバードウオッチングをしたとは言えないね。アウトバックの多くの野鳥がこう言った環境で見られる。 スピニフェックスはくるぶしやスネに突き刺さって血が出るので、厚手のジーンズを暑さを我慢して履くかゲイターを着用するといい。苛酷な環境に生える変態的な植物と言える。 私はバードウオッチングに加えてセスジムシクイ
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その2

    2016年12月19日
    ムラサキオーストラリアムシクイのメス。 フェラーリに乗った日本人による4名死亡大事故があっても、無人の広大な土地はこの手のレース開催地としてこれほど都合の良い場所はない。ちょうど私たちがアリススプリングス入りしたこの日は、この砂漠大レースの最終日であり「狂った連中がいっぱい道路やレストランにいるから気を付けろ」と言われていた。 私は一番釘付けになったのは、色白で小太りで背が低くく、『狼的集
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その1

    2016年12月17日
    ケアンズで欧米人相手にバードガイドをしている知人と、元パイロットの知人に誘われてアリススプリングスへの短いバードウオッチング旅行に一緒に行ってきた。全部お任せでいたら、フライトはカンタス航空、宿は全日程でヒルトンの一人部屋、夕食も毎晩ヒルトンで、という凄いことになった。トリップアドバイザーによれば今世界で一番旅にお金を使うのはオーストラリア人だというが(中国人ではない)、自然観察が目的の人々で
    全文を見る»»

    アリススプリングス三日間で観察した野鳥

    2016年12月15日
    現地ガイドを含む、オーストラリアの野鳥ガイド3人組による成果。実質二日間で見てしまい、三日目は結構遊んでいた。 オーストラリアカタグロトビ シロビタイミツスイ キビタイツバメ ズアカガケツバメ ズグロトサカゲリ タテガミガン ハイイロオウギヒタキ コバシムシクイ アキクサインコ アカオクロオウム ヤドリギハナドリ ショウキバト ノドグロハチマキミツスイ ハイビタイコバシ
    全文を見る»»

    アリススプリングス11(人生屈指の朝焼け)

    2013年11月27日
    アリススプリングス編 完。
    全文を見る»»

    アリススプリングス10(シロビタイキバネミツスイ)

    2013年11月17日
    遠景はコーナー山。普通の感覚を持った人なら、「登ってみたい、あの上に立ってみたい」と思うはずだけど残念ながらこのあたり地平線の彼方まで私有地である。オーストラリアの私にとって一番の魅力は空間的余力。オーストラリアの人口2000万人は激増を続けて次の世代中には減り続ける日本の人口を抜き去るそうだが、せめてあと40年は静かな土地が残っていますように。 ウルル(旧名エアーズロック)から30km
    全文を見る»»

    アリススプリングス9

    2013年11月10日
    オーストラリアの土は何処へ行っても基本的に赤いが、別名レッドセンター(赤い中央部)とも呼ばれるアリススプリングスやウルル付近では不自然な程になる。ムナグロオーストラリアムシクイ(メス)もなんか水槽かどこかで飼ってるように写る。 話は変わるけど、アリススプリングスの中央モールにあるRed Kangaroo Books「アカカンガルー書店」はアリススプリングスを訪れるナチュラリストは必見
    全文を見る»»